ラベル

2011年3月28日月曜日

ヘッドランプ

先日の夜停電で帰宅した際に、昔山で使っていたヘッドランプで階段を上ったんだが、どうも暗い。さらにデカイw で、コストコに行った時に見つけたLEDのヘッドランプを買ってみたんだが、単4が3本で50時間持つとかで明るさも大違い。これで荷物が少し小さくなった。古いヘッドランプは持ち出し袋に入れておくことにしよう。



計画停電バージョン2

今日から計画停電が25グループに細分化されて実施されるそうな。こどもの頃(30年ぐらい前でしょうか)、比較的海が近いところに住んでいたせいか、毎年台風の季節になると電線や変電所に海水がつくことでショートしてしまっての停電というのが年中行事だったので、なんとなくだが「停電はいつくるかわからない」「復旧もいつになるかわからない」っていうのが身についてしまっているのか、今回の輪番停電で「時間になっても停電しない!」とかいう報道が何を騒いでいるのかよくわからない。
 今回の停電は電気が足りなくなったから起きてる停電なんだから、需要が下がっていれば停電しない時間は延びる=一律に停電させちゃうと信号が止ったりする社会的ダメージがあるから だと思うんだけど、そう思わない人が多いんだろうか。

 こどもの頃の停電時は、「とにかく、火事と治安に気をつけろ」と言われて、どこが停電するかわかれば、それこそ犯罪者に狙われるというイメージだったんだが、最近の人は停電する時間と場所がわかるメリットの方がリスクより大きいんだろうな。なんか 感覚が違う気がする。

2011年3月27日日曜日

血尿とまらん

さて 今週も検尿持って動物病院。菌、結石は見つからないが血球が大量に見受けられる。原因不明なんだよなぁ。これまでは菌が出ていたので抗生剤がメインだったがここに来て菌、結石が抑えられた感じなので炎症を押させる消炎剤にチェンジ。これで完治したらいいんだけどなぁ。

午後はベランダ菜園を整理してバジルの種まき。荷物べやの本棚は代替品を買えないので本を整理して終了。

本を捨てる、思いを捨てる

先日、地震で本棚が壊れたことから、本を捨てるように神さんに強く言われて、これまで思考停止してきた部分があるんだが思い切ってみた。
崩れた本棚の前で、本を仕分けしたんだが単発で買った読み物は、割とあっさりと廃棄袋に入れることが出来た。
ちょっと考えてしまったのはシリーズ物だ。

まず、最初に踏ん切ったのは
「鬱の巫女」じゃなくて「宇宙皇子」
 これは高校時代だったか、続巻が出るのが待ち遠しく読んでいたんだが、最後の方はなんだか。。。という感じであった気がする。まあ、幻魔大戦みたいなというか。あえて、読み返すことなく「もう、優柔不断な皇子のような考えができる年齢でもなくなった・・・」という感じで袋へ。
次は、一時期盛り上がったゲームブック。火吹き山の魔法使い とかのシリーズ。これも、ほぼ全部揃ってて書き込みなどしていないキレイなものなんだが、もう良いか・・・・とw 当時は電子機器じゃなくて手動でやってたんだよなぁ。しかも、テーブルトークゲームを一人で出来るというのが友達の居ない俺にはぴったりw というものだったが、いい加減いいだろう。というわけで全部袋へ。

それと ちょっと悩んだ 茅田砂胡の作品。これ、たしか大学院か社会人成り立ての頃でデルフィニア戦記からいろいろと手を出していたんだが、最近ちょっとついて行けなくなった。なんだかんだ言って、デルフィニアになっちゃったのよりは健小次が面白かった・・・という気もするし、なんか もういい!って感じw キレイだしたぶん一番新しいかもしれないが ざっくり袋へ。

パトリシア=コーンウェルもの。これもスカーペッタシリーズが継続中ではあるが、いいかげんちょっと時間がたちすぎというか、世の中の進歩が激しすぎて、コンピュータ利用も情報共有も当たり前になってしまってなんとも。さらに、スカーペッタの恋愛云々もあまりにも時間がたったのですっかりおばあちゃんになってることを考えると、いくら小説とはいえ・・・。最初は結構次が楽しみではあったんだが、ざっくりと袋へ。

うーん これでも本棚一棚にもならんか。。。
一緒に発掘された松苗あけみとpapatoldmeだけは、まだ捨てられんw
いかんなぁ 少女趣味で。

他に神さんが躊躇なく廃棄したホラー小説といっしょにBOOKOFFへ。


2011年3月26日土曜日

ガソリン いつの間にか150円超えてた

地震直後はあいていたスタンドもすっかり買いつくされ、家から見える限り営業しているスタンドが無かったんだが、2週間たって近所のスタンドも朝から普通に客が入っているようなので、買い物に行きがてら給油してみた。まったく並ぶことなくスタンドに入り給油。しかしびっくりさせられたのはその値段。クレカ割引1円があっても152円/リットル。すげー値上がりだな。
どうしても120円以上なのはハイオクというイメージがあるので、信じられん。

その後、コストコに定番のインスタントスープとかスパゲッティとかを買いに行ったら、いつもはがらがらのはずの時間なのにすでに駐車場は8割の入り。そして1階に行ったら入場制限していて長蛇の列。結局入場するまで30分近くも並ぶことになった。
 どうやらミネラルウォーターを買いに来ている人が多数のようなんだが、水は買わずに普通に買い物したい俺には困惑してしまう。ただ、すでに買い物を終えてでてくる人はでかいカートにミネラルウォーターのでかい梱包を3,4つ積んでるのが普通。そんなに水飲むんかいな。やっと店内に入ると殆どの人は水に一直線なので普通のところはいつもより空いているぐらい。おかげで果物とインスタント食品とかは余裕で買えたけど。
 それと行列中に周りの主婦の会話を聞いていると、ネットや会社で話す内容とは街の雰囲気がかなり違うことを認識。
・停電はめんどうだけど、まあ諦められる。ただ、停電してないときはおもいっきり電気使ってるらしい。   節電ってどうなってんだろ。
・放射能騒ぎで一番困るのが、店に物がないことのようだ。主婦層は「どうせ旦那にくわせるんだったら安いほうがいいから、店に並べてほしい」とのこと。スーパーの入庫担当の方、ぜひ東北や関東の野菜を入荷してください。
・こんなに行列並んで疲れたから、今日は帰ったら酒のんで寝たい。晩飯は旦那に用意させる そうだ。

世の旦那さんたち、奥さんたちは昼間何話をしているのか 怖いですよ。


2011年3月24日木曜日

いつのまにか7-11でpasmoが使えた

地震により仕事場が移動になり、最近使ってなかった都内の7-11に行ってみた。レジでよく見たらSUICA/PASMOが利用可能になってる。
 これで、WAONとPASMOのオートチャージ機能を使えば、大抵の買い物はキャッシュレスで行けそうな予感。
できれば、全部WAONにしてもらえるといいんだけどなぁーw

2011年3月22日火曜日

真っ暗な中帰宅するのは、正直恐いし疲れる。

ついに夜の帰宅時に停電時間があたってしまった。
改札を出たところで、ライトを持ったお迎えの人が複数、さらにロータリーは車でお迎えの人がいてヘッドランプの明かりがあったが、マンションの階段に来ると真っ暗。ヘッドランプの明かりを頼りに上に上がるが螺旋階段なので上から来た人と出会い頭に会うとすげーびっくりする。
 そうこうしてやっと自分の階につくと けっこう息は上がってるし 疲れたw
雨降って、傘刺しながらランプ頼りに外階段は結構きつい。

予定時間ではまだ1時間以上停電のはずだったのだが、帰宅後すぐに電気復活。なんだよーw これならEV待ってたほうが良かったかなw。まあ、明るいってことはいいことだ。

2011年3月21日月曜日

都心は別世界だった

地震から一週間たってしまってちょっと心配になってきた。一度実家の両親のところへ。ちょうど妹も両親の世話で来ていたので様子をみるのにいいタイミング。
 都内の無停電地帯で頼まれた歯磨き粉と100円ライター、アルミホイルを買おうとスーパーに寄ってびっくり。

すげー 商品充実してる!

パンは棚にびっちり、牛乳も、なによりタマゴが満載。
なんだろう この近さで この差は。
阪神大震災でも神戸と大阪で大違いって聞いたしなぁ。

実家はそれなりに物も落ちていたようだが、その程度。
歳のせいか、母親が随分小さく見えた。

2011年3月20日日曜日

ところにより物が出まわりだした。

近所のホームセンター、100均、スーパー、コンビニとめぐったのだがチャッカマンは見つからない。午後から出かけたついでに遠くのホームセンターに行ってみたら、入り口にチャッカマン山積みw
 そういえば、あれほどなかった食パン、牛乳、タマゴも少量だが朝のスーパーには置いてあったなぁ。1週間たって一度売り切れた物が流通しだしたのかな。
少し世の中がよくなってきた気がする。

2011年3月19日土曜日

チャッカマンを探す

停電を2回終えてわかったのが、うちで持ってるロウソクを使うには普通のライターだと不便だということ。
 灯り用ではなくてアロマキャンドルで背が低い平べったロウソクは点けてから最後まで使えば問題ないんだが、余震の時に消して再度付けようとすると普通のライターではちょっとつかない。離れたところからつけられるチャッカマンを確保してなかったのが失敗だった。
 一昨日ぐらいまではそこここで見かけたんだけど今日になったら全く見つからなくなってしまった。次の停電までになんとかしたいのぉ。
 4月末までは停電が頻発するのでこれは解決しておきたい。

2011年3月18日金曜日

昼飯

昨夜の帰宅ラッシュの影響か朝は昨日より空いている感じ。さらに途中の乗換駅では「帰宅時は大変な混雑が予想されます」とのアナウンスも。朝から言われても。。。と思わなくもないがまああの混雑じゃ朝から注意したくなるよな。
 会社はあいかわらずの節電ぶりで、階段歩行も慣れてくるとそれ程でもないかな。
ただ、昼飯を食いに出るのが面倒で、今日も家から持ってきた白米を食う。昨日はふりかけを持ってきていたのだが今朝はうっかり忘れてしまい梅干のみ。さすがにキツイので出勤途中のコンビニでのりたまをゲット。これで当分 昼飯は白米決定だ。
 夕方は外に出ている部下が戻るまで待っていて結果的に自宅の停電時間をスルー。帰宅時は電車もがらがらでなんだか拍子抜け。

2011年3月17日木曜日

会社行ってみた。初停電

予定してた休暇期間が終了したので、今日から出勤。どれだけ電車が動いているのかわからんので早めに家を出たが、ダイヤは乱れているが待ってればそれなりに電車はくるのでほぼ通常の時間で会社に到着。照明は全部消え、EVも台数制限してるので7階まで階段であがる。
 その後夕方まで会議&来週の準備で1階~13階を往復。運動不足だからちょうどいいと思うことにしよう。
 
 夕刻、停電のおそれで早期帰宅指示がでるがちょっと出遅れてしまう。途中駅ではホーム入場制限があったりしたが、使う路線は大丈夫だったので列車は激混みだったがなんとか帰宅。停電予定時間内だがまだ停電になっていなかった。エレベーターは怖いのでここも階段で14階にあがる。これが一番きついw
 まだ いけるかと冷凍チャーハンをレンジ解凍している途中で停電。このまま22時までろうそくで過ごす。
 静かだなぁ

 22時に停電復旧。濁り水がひどい。これは今後も要注意だな。電気が戻れば特に不自由はない。冷凍食品対策ぐらいかなぁ 今後必要なのは。

2011年3月15日火曜日

なんで トイレットペーパーとティッシュ?

車は立体駐車場の中で出せない(地震のあと、強制停止モードになり業者が来るまで動かせない)ので、歩いてスーパーにいって猫砂などをゲット。それにしてもなんでトイレットペーパーやティッシュを大量に買い込んでいる人がいるのか??よく理解出来ない。主婦層になにか変な噂が流れたんだろうか。

2011年3月14日月曜日

TV台を補強

ウォーキングがてら、近所のホームセンターまで徒歩で移動。土曜には普通の品揃えだったこの店が、、、、ガランガラン。あれほど充実していた防災コーナーも何もなし。TV台にのせているスピーカーラックを補強&固定したかったのだが・・・。まあ専用道具である必要はないのでかなり頑丈そうなステンレスL字金具と木ねじでDIY さらにTVとスピーカーも固定して これで しばらくは安心だな



2011年3月13日日曜日

片付け2

最後に残った荷物べやの片付け。荷物べやと呼んでいるが俺の服が置いてあるところなので、ここに入れないようだと仕事に復帰できないのでやるしかない。メインは背板が外れて割れてしまった本棚関係。ついでに物を捨てろという神のご意思もあり、黙々と作業。
 まあ、本棚の代わりを買うまでの暫定処置を終えなんとか入っていけるようにできた。

2011年3月12日土曜日

片付け

��時に開くホームセンターに行って、今回倒れた家具用の転倒防止器具を購入して復旧作業。本棚を立てなおして固定、立てなおして固定と、かなり動いた机の周りを片付けて机をもとに戻して再配置。ここまでで夕方ちかくなり、夜の電力消費ピーク前にご飯を炊いて、夕方からは節電モード。結局 電力需要は供給力内で収まった模様。土曜でよかった。気疲れしたのか22時に就寝。

2011年3月11日金曜日

地震

休みを取って、河川敷をランニングをしているときだった。聞きなれないサイレンがなり、周りの人もすごい不思議そう。携帯に緊急地震速報がこないのでなにかとおもったが、ちょうど近くに小学校があり、そこの校内放送が聞こえて地震だとわかった。あわてて河川敷きから堤防の上に駆け上がり、ガードレールにつかまったところで ものすごい轟音とともに水面が波立ち、電柱や高圧線がびゅーびゅー音を立てて揺れた。かなり長かった気がしたが、落ち着いたところで家に向かってルート変更。
 1階で管理人さんにあうと泣きそうになっている。上層階から赤ん坊抱えた若夫婦が会談で降りてきて「とても怖くて部屋にいられない」と言ってる。。。
エレベーターが緊急停止モードで動かないので、歩いて階段を上り部屋に行くと!!!
食器棚から皿が落ちて、十数枚粉々!TV周りの本棚も倒れたり動いたり、スピーカーも落ちてるし、机なんかも大きく動いてなだれ状態。。。

で、 猫がいない!呼んでもでてこない。

割れ物を片付けて少しずつ 片付けるがネットもつながらないし 電話も無理。片づけを続けて相当時間がたってから、荷物部屋で物音が!
ラックの下の隙間に隠れていた猫を発見。。。。
よかったぁ

圧死したかと思ったよ。。。
ただ、異常に怯えてしまってまったく近くに来ない始末。
参ったなぁ



2011年3月9日水曜日

上腕骨外側上顆炎

どうも 右肘が痛かったのだが、一向に直る気配がないどころか最近痛みが大きくなってきたので、午前中休んで整形外科へ。
早めに行ったのだが、すでにジジババが30人ぐらい並んでいてびっくり。急いで保険証を出して順番待ちの列に並ぶ。
ひとしきりしてから、名前を呼ばれレントゲン撮影。この姿勢をとるだけでも結構痛い。
しばらく待ってやっと名前が呼ばれ、医師と対面。ひげ面のおっさんであったw
言われるとおりに腕を動かすと、すぐ診断が出て「まあ、テニスやってるやってないに関係ないんだが、俗に言うテニス肘ってやつだね。ちょっとひどいようだが」ということだった。
 患部に注射して直す方法もあるらしいが、とりあえず消炎剤の服用と貼り薬で様子を見ることに。
 家に帰って薬を貼ったんだが、これ、すごい。痛みはどうこうならんけど、ジンジンなにかが浸透してきてるのを感じる。
光過敏性の薬とかで貼ったところを日光にさらせないのだが、貼るのが1週間、その後1ヶ月なら暑くなる前になんとかなるかなぁ。。。

2011年3月7日月曜日

目覚まし時計

しばらく前から目覚まし時計が音が鳴らない、時間が微妙に狂うと 目覚まし時計の体をなしていないので、後継機を探していたのだが、チラシに格安のマシンを発見した!
電波時計、小さい、1000円以下 これをみたしたのがこちら!



amazonでも980円なんだけど、近くのnojimaでも980円だったので 即ゲット。
リビングでは電波を拾わなかったんだが、しばらく寝室に転がしておいたら無事自動受信して時間があった。

ならしてないけどうっかり寝坊を避けるためにも正確な時間は知りたいんだよねw


2011年3月6日日曜日

ミレニアム2&3

WOWOWの録画消化で、去年みたミレニアムの続編が一挙放送ということで、ちょっとワクワクしながら視聴。
全く知らなかったんだが、2010年のこのミスでも原作は評判が良かったらしい。
で。肝心の映画の方だが、、、、ハリウッドとはちょっと味付けが違って結構好き。
ネタバレ的なところもあるので詳しくは追記へ




��,3は1からしばらくたった後日談で、2と3は連続ものとして見るような内容。2だけでも話としては終わってるけど、3まで見ないと全部の伏線は解決しないかな。
 今回は主人公のオネーチャンが八面六臂の活躍というわけではなく、地味な証拠固めが淡々と続くので、1のスピーディーな面白さはかなり減っているが、その分 後半のたたみかける謎解きは気持ちいい。
 しかし 関係者がみんな親戚ってのはどうなんだろうw かなりご都合主義的というとか そこだけかなぁw ちょっとやり過ぎ田と思ったのは。
 多分にR15っぽい仕上がりなんで、そこもハリウッドっぽくないのかもしれない。
少し前に見たロフトという映画にも通じる 大人の暗黒面が出てきてる感じが、なんとも言えない。
「実際やったら大変なんだろうけど、ちょっとやってみたい、、、でもできない」みたいな小心者の日本人にはバーチャルな体験をさせてくれるという点が俺にはヒットするんだろうなぁ。

シェナンドー

JPOWERのCMで、いい感じの女子高生が電気はどこからきているの?と送電線をたどっていくと磯子火力につくというのがあるんだが、そのバックに流れる曲がシェナンドー。
 女性が一人で歌っているようなのだが誰だかわからなかったのだが、ググッてみたらけっこうあっさりわかってしまったw
 太田美帆

この曲、昔 合唱をやっていたときに1度だけソロで歌ったことがある曲で、まあ 下手くそだったのに偶然歌えた機会だったんだが、思い出深い。ほとんど誰も聞いてなかったけどねw


2011年3月5日土曜日

二人で居ても。。。

一日 猫と二人で過ごす。
いろいろ 遊んであげたり、おやつを要求されたりするのかナーと期待していたが、ちょっと録画していた海外ドラマを消化しているうちに、ソファーの毛布に潜り込んで寝てしまった。
 しかたないので洗濯して、干して、昼飯作ってくって、とやってる間も反応無し。
午後に掃除機をかけたら、いつの間にか毛布から出て居たが遠巻きに掃除機を見ているだけで逃げもしないし、ちょっかいも出してこない。ゴミ袋3つ分のゴミと新聞束、缶瓶、PETのゴミを捨てて晩飯になってやっと反応がでてきて、晩飯の要求。

 なんだよ、、、飯だけかよ。。。

せつないのぉ。

2011年3月3日木曜日

ひな祭り

今年のひな祭りは、雛人形も出さず、甘酒も飲まず、あまり桃の節句という感じがなかったのだが、後輩の女の子が入籍したというお知らせが来た。
 彼女が新入社員の時に配属されたのが自分のプロジェクトだったので、それ以来なにかと気になっていたのだが、あまり浮いた噂もないのでちょっと心配(余計なお世話だが)していたところ 思わぬ慶事の知らせだった。
 ちょっと 心和んだ。